インド伝統医学アーユルヴェーダで日常から健康に美しく!

1971年東京生まれ。東京、秋田、仙台、愛知、熊本、山口と日本各地で育つ。
様々な国へのひとり旅を経てインド人と結婚。インド・ボンベイへ渡り毎日がカルチャーショックな生活を送る。
その後カナダ・バンクーバーに移住し自然と心、体の癒しに目覚める。
その後日本で生活し25年間の印日ファミリーの生活の中で身近なアーユルヴェーダ的生活を送っている自分に気づく毎日。
Amarma Ayurvedaのコンセプト作りやインド工房での商品開発、商品管理をはじめ アーユルヴェーダを通じた「より良く生きる」ライフスタイルの提案としてインド・スパイス料理のレシピ紹介なども手がける。
JAPA認定アーユルヴェーダアドバイザー。

About the owner

KYOKO MISHRA
(ミシュラ京子)

3月に入り、何だか春はもうすぐそこまで来ているのを感じますね。 長い冬をじっと耐えてきた野の草花や虫たち、鳥や小動物が目を覚ます そんな春は気持ちもワクワクします。 しかし、この変化に気持ち良く対応していくにはちょっとしたコツがあるのです。 寒い冬の間に蓄えたしっとりとした重めの心と身体を徐々に断捨離していくのがポイントです。 一気に進めるのは負担が大きいので、毎日少しづつ、10分づつで構いませんので こんまり メソッド風に感謝して手放す、これはキープと、物だけでなく思考や習慣も見直してみましょう。 そして散歩も楽しい季節!軽い散歩と軽めの食事で身体も軽くなりましょう。 日本では春は変化の多い季節でもあります。しなやかな枝のように、柔軟にいきましょう!



Top